暮らしの提案

トイレをおしゃれな快適空間にしよう!アイデアや事例をご紹介

公開日:2021.3.31

毎日使う自宅のトイレ。来客時は特に、見た目やニオイが気になりますよね。清潔なことはもちろん、おしゃれに彩られたトイレは使う人の気持ちを清らかにしてくれます。
この記事では、トイレのインテリアのポイント、コーディネートの事例、ニオイ対策などを紹介します。自宅のトイレをおしゃれにイメージチェンジして、お気に入りの空間にしましょう。

トイレをおしゃれに見せるポイントとアイデア

トイレをおしゃれに見せるポイントは以下の7つです。これらのポイントを実現するためのアイデアを紹介していきます。

  • 壁のデザインをこだわる
  • 生活感を出さない収納
  • マットやスリッパなどをおしゃれに
  • 床のデザインを変える
  • ディスプレイとして小物を置く
  • 照明でトイレをおしゃれに演出
  • トイレ自体のデザインにもこだわる

壁のデザインをこだわる

壁のデザインをこだわる

トイレをおしゃれに見せる方法として、まずあげられるのが、壁のデザインにこだわること。壁のデザインを変更するだけでも、トイレ全体の印象が大きく変わります。
多くのメーカーから素敵なプリントの壁紙がたくさん販売されていますが、デザイン性にこだわりたいのなら、素材の質感や立体感を感じられるタイルやエコカラットプラスなどがおすすめ。窓からの光や照明によって、さまざまな表情を見せてくれます。
また、壁全面のデザインを変えるのは大がかりで大変そうという方には、まず一面のみ変えてみるのもおすすめです。ほかの壁と素材や色合いをわざと変えることで、その壁がインテリアのアクセントになります。

生活感を出さない収納

生活感を出さない収納

いくら壁がおしゃれでも、掃除用具やトイレットペーパーが目立つ場所に置かれていると生活感が出てしまい、せっかくのインテリアが台無しに。収納を工夫して、生活感を出さないように気を付けるのも大切です。

生活感を出さない収納には、以下のような方法があります。

  • 壁付けの収納をつける
    スペースに余裕がある場合は、壁に取り付けるタイプの収納棚がおすすめ。トイレットペーパーやサニタリー用品などを一気にしまえてトイレがすっきりと片付きます。
  • 壁付けの収納をつける
  • 壁付けの収納をつける
  • 埋め込み収納にする
    省スペースで収納もしっかりほしいという人には埋め込み収納がおすすめ。壁に埋め込む収納なので、スペースを取らずにしっかりと収納できます。
  • 手洗い下の収納
    トイレに手洗いが付いている場合は、その下のスペースを活用しましょう。
  • トイレ背面の収納
    トイレが狭く、収納にスペースを割けない人は、トイレ背面のスペースを収納場所にしてしまうのも一つの方法です。ただし、物の出し入れがしにくくなる場合があるので気を付けましょう。
  • トイレ内ではなく、階段下などの空いたスペースをサニタリー収納にする
    トイレの中に収納場所がつくれない人や、トイレの中にはなるべく物を置きたくない人は、階段下などの空きスペースをサニタリー収納にしてしまいましょう。
    ほかの人がトイレに入っているときでも、収納場所から物を出し入れすることができるメリットがあります。

マットやスリッパをおしゃれに

マットやスリッパをおしゃれに

トイレで使う小物のデザインにもこだわってみましょう。トイレのマットやスリッパをおしゃれなものにしたり、トイレカバーやペーパーホルダーカバーなどのデザインを統一すると、それだけでインテリアのテーマがはっきりとします。
たとえばアジアテイストにまとめたければ、藤製や木製の小物にアジア風プリントのカバーを合わせてみましょう。ほかにも、アメリカンスタイルが好きならポップでカラフルな小物や英字がデザインされたマットを配置するなど、小物のデザインやテイストをそろえるだけでおしゃれなトイレに。
トイレの小物をセットで購入すれば、コーディネートを考える手間も軽減できます。また、おしゃれだけでなく抗菌・防臭効果があるものもありますよ。
トイレスリッパやマットは必ずしも必要なアイテムではありませんが、トイレに置きたいならデザインにこだわってみてはいかがでしょうか。

床のデザインを変える

床のデザインを変える

床の模様も、トイレのインテリアを大きく印象づけます。床材の種類には以下のようなものがあります。

  • 気軽に張り替えられるシート
    張り替えが簡単なシートなら、デザインに飽きたり汚れたりしたときに気軽に取り換えられて便利。トイレのインテリアをいろいろ試してみたい人や、小さな子どもがいる家庭にもおすすめです。
  • クッションフロア
    クッションフロアとは、シートの中間に発砲塩化ビニールが使われた床材を指します。一般的な床材よりもクッション性が高く、水濡れに強いのが特徴。クッションフロアはお手入れが簡単で、商品によっては防音や本来の床を保護する工夫が凝らされています。
  • フローリング
    木材のあたたかみが好きな人には、フローリングタイプの床材がおすすめ。ただし、フローリング材は水や汚れに弱く変色しやすいものもあるので、注意して選びましょう。
  • タイル
    耐久性や耐水性に優れ、掃除も簡単なのがタイル。従来のメリットに加え、近年では抗菌・防臭効果が高いものも販売されています。ただ、タイルは施工費用や材料の値段が高い傾向にあるため、予算に応じて検討する必要があるでしょう。

デザイン性のあるペーパーホルダーや手洗い

デザイン性のあるペーパーホルダーや手洗い

細部までインテリアにこだわりたい人はデザイン性のあるペーパーホルダーや手洗いを選んでみましょう。
ペーパーホルダーのデザインは、花柄やカラフルな北欧風の模様、可愛らしいキャラクタープリントなどさまざま。きっとトイレ空間が華やぎます。
また、手洗いをおしゃれなボウルに変更したり、水栓のデザインを変えたりすることで、カフェやホテルのようなおしゃれなトイレ空間ができますよ。

インテリア小物を置く

インテリア小物を置く

トイレ内におしゃれな小物を置くことで、よりインテリアを充実させることができます。トイレのテイストに合わせた小物は、コーディネートにアクセントを効かせます。

  • ルームフレグランス
    ルームフレグランスは、よい香りでトイレのニオイ対策にも役立つ便利な小物です。スティックの先が花や木の枝を模したデザインや、カラフルなボトルなどデザインが豊富にあります。お気に入りの香りやデザインのルームフレグランスで、トイレを心地良い空間にしましょう。
  • 観葉植物
    目に優しいグリーンがあるだけで、トイレが落ち着く空間に。ツル科のアイビーやフィカス・プミラ、アジアンタムなど日陰・多湿でもよく育つ植物を選びましょう。
  • 壁掛けの鏡
    トイレの壁におしゃれな鏡をつければ、カフェのようなパウダールームに早変わり。鏡のフレームもタイル調や木目調、照明付きの鏡などいろいろなデザインが選べます。
  • おしゃれなタオル掛け
    トイレで意外に目に留まるのがタオル掛け。トイレ内のインテリアにこだわるならば、タオル掛けもおしゃれなものにしてみましょう。金属製やアンティーク風デザイン、小さな棚がセットになったものもありますよ。

照明でトイレをおしゃれに演出

照明でトイレをおしゃれに演出

トイレの照明を変えると、一気にトイレ全体のイメージも変わります。小物や収納だけでなく、光での演出にも挑戦したい人は、トイレの照明を変えてみましょう。

  • 吊るすタイプの照明
    天井から吊るすタイプの照明は、ライトの明るさや明かりの種類もさまざまなので、トイレをどんな雰囲気にしたいかイメージして選んでみましょう。
    たとえば、ほっとする空間にしたいなら暖かみのある暖色に。健康チェックが必要な家族と同居している場合は、はっきりと明るい蛍光灯など。また、吊るすタイプの照明を選ぶ際は頭などをぶつけないよう、長さにも気を付けましょう。
  • 置くタイプの照明
    置くタイプの照明は足元を照らし、トイレ内がリゾートホテルのような雰囲気になります。この照明のみで明かりを確保する場合は、足元がよく見えるよう置き場所に注意しましょう。
  • 間接照明
    ラグジュアリーな空間づくりの手助けをしてくれる間接照明。造り付けのものから、置き場所を移動できる小型のものまでさまざま。ほかのタイプの照明と併用しても、複数の間接照明を置いても素敵ですよ。

おしゃれなトイレ空間の事例9選

ここからはさまざまなテイストのコーディネートを紹介します。自宅のトイレのイメージチェンジを考えている人は、先述したポイントを押さえつつ、参考にしてみてくださいね。

事例1. 清々しい空間

事例1. 清々しい空間

壁のヘンリボーン柄が主役のコーディネート。カラフルで賑やかな柄の壁ですが、全体的にグリーンにまとめられているので、清々しさを感じさせる空間になっていますね。ペーパーホルダーやタオルリングがゴールドに統一され、グリーンの空間に上品なアクセントとして配置してあるのもポイント。
手洗いの足元に観葉植物を置いてもよく馴染み、清涼感も増しますね。さらに、タンクの無いトイレ本体がすっきり感を演出しています。

事例2. 自分だけの世界に浸れる空間

事例2. 自分だけの世界に浸れる空間

洗練されたグリーンのタイルが上質な都会の空間を演出。うまく組み合わさっています。
収納がしっかりとあるのも嬉しいポイント。好みに合わせて観葉植物やルームフレグランス、アートなどの小物をプラスしてみましょう。ハンドウォッシュのボトルデザインも、照明や壁の色合いに合わせて選んでみてください。

事例3. 都会的で洗練されたデザイン

事例3. 都会的で洗練されたデザイン

イエローのストライプが大胆なインテリアです。ポップな配色の中に、木目調の床材やブラックで統一されたペーパーホルダーやタオル掛けなどを取り入れて、上品にまとめています。また壁の色味もくすんだカラーにしているので、大胆なデザインでも派手すぎない印象に。

事例4. リゾートのような癒しの空間

事例4. リゾートのような癒しの空間

濃いブラウンに統一されたインテリアや暖色系の照明、南国風のインテリア小物が南国のリゾートホテルのような、リラックス感を漂わせているコーディネートです。テイストを統一しても、個性的なデザインのアートや南国風の観葉植物をアクセントに取り入れると映えますね。

事例5. あたたかみのある空間

事例5. あたたかみのある空間

北欧インテリアが好きな人におすすめのコーディネート。草木や鳥がプリントされた壁紙は、落ち着きがありながらも華やかで元気の出るカラーですね。ゴールドのペーパーホルダーが上質さをプラスしています。
またトイレ本体の丸みをおびたフォルムもおしゃれな空間づくりに貢献しています。好みの木目調の小物や観葉植物を置いてみても楽しめそうですね。

事例6. メンズライクコーデ

事例6. メンズライクコーデ

ウッディな質感の壁や濃いブラウンの収納付き手洗いがかっこいい印象です。全体の雰囲気に合わせたブラックのトイレ本体は、マットな質感でおしゃれ。収納の上には観葉植物を置いたり、自分の好きな雑誌や書籍などもアクセントとして置いてみると、趣味空間にもなりますね。

事例7. 華やかでおしゃれな空間

事例7. 華やかでおしゃれな空間

スモーキーピンクの壁がポイントのインテリアは、トイレに入った瞬間に「可愛い!」と声をあげてしまいそうなかわいらしい空間です。
トイレ本体の色は上品で落ち着いたトープカラー。トイレ背面の壁や置いてある小物は、カフェのような遊び心あふれるデザインですね。タオルホルダーやペーパーホルダー、手洗いの水栓などはブラックに統一されており、可愛らしくも上品で大人な印象にまとめられています。

事例8. ラグジュアリーな気分になれる空間

事例8. ラグジュアリーな気分になれる空間

壁一面に配置されたブルーのタイルが、まるでヨーロッパにある家の一室のようなインテリアを演出。手洗いボウルはシンプルながらも、カーブを描いたフォルムがさりげない一品。丸みのあるトイレ本体も、全体のコーディネートに優しく馴染んでいます。
大きめの鏡や濃いブラウンの収納棚が上品な雰囲気づくりを助けていますね。写真のようにアロマキャンドルを置いて、とことん上質にまとめてみましょう。

事例9. 気持ちが洗われるような空間

事例9. 気持ちが洗われるような空間

木目が美しい壁やマットな質感のトイレ本体や手洗い、ペーパーホルダーやタオル掛けがモダンな和風スタイルを演出。和風インテリアが好きな人や、家全体を和風テイストに統一している人におすすめのコーディネート。
フレグランスも柚子や杉など和風の香りが合いそうですね。日本の美と、現代風の洗練されたデザインが融合した、美しさを感じさせるトイレ空間です。

おしゃれなトイレはニオイ対策も大切

おしゃれなトイレは、見た目だけでなくニオイ対策も大切。トイレはその役割からどうしてもニオイが気になりやすい場所でもあります。
また、いつも水がある空間であることや、窓が無かったり小さかったりする特徴から、湿気がこもりやすいのもトイレ空間のお悩みポイントです。
トイレをいつも清潔に、ニオイが気にならないよう保つためにはどのような対策が有効なのでしょうか?ここからは、トイレのニオイ対策を紹介します。

ニオイ対策1. 目の届かないところも掃除

ニオイ対策1. 目の届かないところも掃除
  • 細かいところにも気を配る
    ニオイ対策の基本はやはり掃除。毎日お掃除をしている人でも、壁やシャワートイレのノズルといった細かいところまではなかなか手が回らない方が多いのではないでしょうか。
    実は、そうした場所は尿が意外と飛び散っている汚れのポイント。ここを意識してお掃除することで、ニオイ対策につながります。ほかにも、トイレのタンクのカビがニオイの原因だったというパターンも。なかなか目の届かない場所ですが、定期的にチェックしてみましょう。
  • クエン酸や重曹も効果的
    お掃除の際には、市販のトイレ用洗剤はもちろんですが、クエン酸や重曹の利用もおすすめです。ニオイのもとになっている汚れによって使用する洗剤は異なります。
    たとえばアルカリ性の汚れである尿石や水アカにはクエン酸が、酸性の汚れである黒カビには重曹が効果的。いずれも消臭効果があるうえに、水に溶かすだけでスプレーとして手軽に使えるのがメリット。
    重曹はフタのない容器に入れて、粉のまま置いておくだけでも消臭効果も期待できますよ。芳香剤の香りがあまり好きではない方にもおすすめです。

ニオイ対策2. トイレ本体を取り替える

ニオイや汚れのそもそもの原因である尿が周囲に飛び散らないようにすることも対策の一つです。
最近では男性にも座って用を足してもらうご家庭は多いと思いますが、フタを閉めてから水を流すこともトイレ周辺への飛び散り防止になります。
また根本的にニオイをどうにかしたい!という場合には、思い切ってトイレ自体を取り換えてしまうという方法もあります。お掃除がしやすく、除菌や脱臭機能などの最新機能を備え、デザインも洗練されたタンクレストイレが特におすすめです。

ニオイ対策3. 壁材でトイレを快適空間に

ニオイ対策3. 壁材でトイレを快適空間に

ここまでトイレのニオイ対策をいくつかご紹介しましたが、ニオイ対策に効果的な壁材があるのをご存知ですか?
エコカラットプラスは、ふだんの暮らしで気になるニオイの原因となる成分を吸着、脱臭、軽減するという優れた機能を持った壁材です。だからこそ、トイレのニオイ対策にはぴったり。
トイレのニオイの原因となるアンモニアを吸着し、ニオイを低減してくれます。しかも快適な湿度を保とうとする調湿機能も備わっているので、湿気がこもりがちなトイレにはまさにうってつけではないでしょうか。
またエコカラットプラスは豊富なバリエーションから色やデザインが選べるので、思わず写真を撮りたくなってしまうおしゃれなトイレ空間を作ることができます。トイレにとって、デザイン・機能の両面でメリットが数多くある壁材なのです。
ご自身やご家族、お客さまのトイレの利用が快適になるエコカラットプラスは、トイレリフォームにおすすめです。

ニオイ対策ができるエコカラットプラスとは

さまざまなトイレのニオイ対策のなかでエコカラットプラスについて触れましたが、そのエコカラットプラスについて詳しく紹介します。
トイレのニオイ対策に困っている人、トイレのリフォームを検討している人は参考にしてみてください。

エコカラットプラスの機能

エコカラットプラスの機能

エコカラットプラスにはいくつかの機能やメリットが備わっています。

  • 調湿機能でより快適に
    調湿機能とは、部屋の湿度に応じて加湿や除湿をしてくれる機能のこと。エコカラットプラスには、従来の壁材で調湿機能に優れていると言われてきた珪藻土の約6倍、一般的な調湿壁紙の約25倍もの調湿機能が備わっています。
    快適な湿度に保とうとするため、窓の結露を抑え、湿度が原因で発生するカビやダニの抑制も期待できます。
  • 脱臭効果にも期待
    日々生活する部屋は、さまざまなニオイが付いてしまいます。たとえば、ニオイの強い料理やタバコ、ゴミ、ペットのニオイなど。
    エコカラットプラスはそれらひとつのニオイだけでなく、複数のニオイ成分が混じり合った複合臭にも効果を発揮し、部屋を快適に保とうとします。
  • 有害物質の吸着効果
    ホルムアルデヒドやトルエンなどの化学物質は、シックハウスの原因となる有害成分。エコカラットプラスは、それらの有害物質を従来の壁材よりも多く吸着するので、敏感な子どもがいる家庭でも安心して過ごせるでしょう。
  • お手入れが簡単
    一般的に調湿機能がある建材はお手入れが難しいことが知られています。ですが、エコカラットプラスは水拭きができるお手入れの簡単さも魅力の一つ。
    泥汚れや皮脂汚れ、コーヒー、たばこのヤニなどの汚れも、家庭用洗剤を使用することで汚れ落ちの効果が高まります。お手入れがしっかりできるので、トイレなど汚れやすい場所にも使いやすい壁材なのです。

トイレ空間を素敵に演出してくれるデザイン

多くの機能が備わっているエコカラットプラスですが、魅力はそれだけではありません。デザインの種類が豊富に用意されていて、さまざまなインテリアに対応し、使う人が目指したいスタイルを叶えてくれます。
ここからは、エコカラットプラスのデザインがどのようにインテリアとして活かされているのか、紹介します。

1.絵を飾るように張る

1.絵を飾るように張る

優しくカラフルな色合いやデザインが特徴のエコカラットプラス。写真のようにレイアウトすれば、絵画を飾るようにして配置できます。
シンプルなトイレ空間におしゃれなアクセントとなるエコカラットプラスは、調湿・脱臭の効果も期待できます。おしゃれさと快適さの両方を叶えてくれるエコカラットプラスのおすすめの使い方です。

2.衛生的で優しい空間に

2.衛生的で優しい空間に

エコカラットプラスには木の暖かみが感じられるこんなデザインも。壁の一面に張っただけで、トイレの雰囲気ががらりと変わりますね。写真のように、観葉植物を置いても木目調の壁によく映えます。壁にオブジェやアートを飾って、アレンジで遊んでも上品にまとまりそう。
水拭きや洗剤での掃除が可能なエコカラットプラスなら、もし飛沫が付いてしまっても、お手入れができるので安心ですね。

毎日使うトイレだからこそおしゃれに

今回はトイレをおしゃれにするためのアイデアとニオイ対策の方法を紹介しました。
日常で使うトイレは、滞在する時間はそう長くはありません。しかし、トイレを清潔に保つだけではなく、インテリアを自分なりに工夫したり、こだわったお気に入りの物を置いたりすることで、日々の生活が華やかに彩られますよ。