ホームセンターやネット通販などで購入できます。

エコカラット セルフは、調湿・脱臭機能を持った壁材
「エコカラット」を
ご自身で簡単に
取り付けていただけるDIYキットです。
接着剤を使⽤しないので、お部屋を汚す心配が少ない取付⽅法です。取り外しもできるので、場所を変えたり、デザインを変えることもできます。地震のような振動でも簡単には落ちないことを確認しています。
取付けに必要な主な工具はハンドタッカー、水平器、定規・メジャー、マスキングテープ、筆記具、ハンマー。いずれの工具もお近くのホームセンターなどで揃えることができます。
全てのデザインで、飾りやすくDIYしやすい
606mm×1212mmと909mm角の2つのサイズをご用意しました。
狭い空間でも使いやすく、DIYするのにも手頃な
606mm×1212mmと909mm角の2サイズをご用意しました。
ポスターや絵のように、お部屋のアクセントになる
デザインを多数揃えています。
画像をクリックタップすると両サイズの柄がご覧いただけます。
アール・ブリュット(障害のあるアーティストの作品)
Art Brutシリーズ / 50
39,600円 (税込)
Art Brutシリーズ / 51
39,600円 (税込)
Art Brutシリーズ / 52
39,600円 (税込)
Art Brutシリーズ / 53
39,600円 (税込)
Art Brutシリーズ / 54
39,600円 (税込)
Art Brutシリーズ / 55
39,600円 (税込)
アール・ブリュットの語源はフランス語のart brut(生の芸術)と言われています。専門的な美術教育を受けていない人が湧き上がる衝動に従って制作するアートであり、世界でも高い評価を得ています。現在の日本では主に障害のあるアーティストが描くアートを指します。
Flowerシリーズ / 14
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Flowerシリーズ / 113
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Flowerシリーズ / 114
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Flowerシリーズ / 115
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Photoシリーズ / 101
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Photoシリーズ / 104
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Photoシリーズ / 122
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Photoシリーズ / 123
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Patternシリーズ / 03
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Patternシリーズ / 08
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Patternシリーズ / 09
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Artシリーズ / 11
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Artシリーズ / 13
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Artシリーズ / 131
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Artシリーズ / 133
39,600円(税込)
29,700円(税込)
Artシリーズ / 136
39,600円(税込)
29,700円(税込)
床や壁からの距離を測りながら、マスキング
テープを用いて取り付ける位置を決めます。
マグネットが取り付けられるベースシートを
タッカーで壁に取り付けていきます。
⽔平に気を付けながら取り付けます。マグネットなので張り直しも簡単です。
取付けの流れやお部屋の仕上がりイメージの参考にしてください。
取付け位置の変更やタッカー穴の補修時の参考にしてください。
取付けに必要な道具はどこで購入できますか。
ホームセンターやネット通販などで購入できます。
取付時間はどのくらいかかりますか。
おおむね1時間から3時間程度で取付けができることを確認しています。
取付方法をもう少し詳しく知りたいのですが。
取付動画をご用意していますのでこちらをご確認ください。また、合わせて施工説明書 兼 取扱説明書 兼 保証書をご確認ください。
地震で落ちたりしませんか。
阪神淡路大震災同等の揺れでも落下しないことを確認しています。耐震実験の動画はこちらからご覧いただけます。※ 落下しないことを保証するものではありません。
磁力で電子機器などに影響ありませんか。
エコカラット裏面のマグネットの磁力線がエコカラット表面を超えることはありませんので、影響はありません。
ただし、取付けの際にはマグネットと電子機器が直接触れないようご注意ください。また、植込み型医療機器をお使いの方は担当医師にご確認ください。
壁紙の上から取付けできますか。
はい。壁紙を剥がす必要はありません。
メンテナンスが必要ですか。
汚れが付着した場合には、水拭きや洗剤で清掃をお願いします。詳しくは施工説明書 兼 取扱説明書 兼 保証書の17ページをご確認ください。
取り外しできますか。
取り外しもできます。また、取り外した場合もタッカーの小さな穴しか残りませんので、市販されている壁紙補修剤を使用することで原状復帰ができます。詳しくは施工説明書 兼 取扱説明書 兼 保証書の14ページをご確認ください。
一度取り外したものを別の場所に取り付けることができますか。
できます。ただし、何度も繰り返して使用するとベースシートが傷みますので、再取付けの際はベースシートが破れたりしていないかをご確認ください。
斜め打ち用の治具をなくしてしまいました。
施工説明書 兼 取扱説明書 兼 保証書の15ページに斜め打ち用治具の図面をご用意しています。こちらを参考にご自身で作成ください。