暮らしの提案

毎日通る玄関をおしゃれにしたい!素敵にするコツや事例をご紹介

公開日:2021.3.31

出かけるとき、帰ってきたときに必ず通る玄関。気持ちよく出入りするためにも、おしゃれな場所にしておきたいですよね。
そこで今回は、玄関をおしゃれにするコツや事例を紹介していきます。玄関のスタイルや空間作りだけでなく、ニオイ対策などについても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

玄関をおしゃれにするコツ

玄関は毎日利用する場所。意識してきれいに保つ空間づくりをしておかないと、靴などが散乱した状態になりがちです。きれいに保つためには、玄関をおしゃれに見せることから始めましょう。そして玄関をおしゃれに見せるコツは以下の3つです。

  • 玄関のテイストを決める
  • 玄関収納を活用してすっきりさせる
  • 玄関の装飾にこだわる

まずは玄関のテイストを決めることからスタートさせます。テイストを決めたら、その雰囲気に合った装飾、小物、インテリアなどを選びましょう。それと同時に玄関の場合は収納について気を配ることも大切。玄関に収納したいものを決めたうえで、その種類と量に合った収納づくりが必要です。
次の章から上記3つの具体的な内容を事例と一緒に紹介します。

玄関のテイストを決める

最初に玄関のテイストを決めるところから始めましょう。人気のある代表的なパターンを紹介しながら、その魅力や空間づくりのポイントについて説明します。

ナチュラルでおしゃれな玄関

ナチュラルでおしゃれな玄関

木目調は代表的なテイストです。柔らかな印象になり、生活空間に自然と溶け込んでいきます。ナチュラルな木目調の玄関は、観葉植物と相性がよく、組み合わせることでより落ち着く玄関になります。

モダンでおしゃれな玄関

モダンでおしゃれな玄関

落ち着いた色合いと、まるでホテルの玄関のようなモダンテイスト。すっきりとした印象とともに非日常感を演出。モダンテイストは、空間の統一感が重要。素材やデザイン、小物、インテリアに至るまで、ちぐはぐな印象にならないようにしましょう。

ヴィンテージ感が漂うおしゃれな玄関

ヴィンテージ感が漂うおしゃれな玄関

全体的に明度を落とした色合いのヴィンテージ風の玄関。フックや棚を使い、収納をコレクションアイテムのように見せる演出で、手作り感を出しています。また、あえて時代を感じさせるようなデザインの扉や棚を配置することもポイント。効果的なアクセントを加えてメリハリのある空間をつくることができます。

ムダがなく洗練されたおしゃれな玄関

ムダがなく洗練されたおしゃれな玄関

玄関の雑多な印象を避けたい人に人気のテイスト。ホワイトやブラウン、グレーといった中間色で統一し、ノイズレスでシンプルな美しい空間を演出します。できるだけ玄関にものを置かないスタイルです。徹底的に無駄を省くことで洗練された空間になるでしょう。

玄関収納を活用してすっきりさせる

まずは、気軽にできることから始めてみましょう。毎日見ていると気にならないかもしれません。でもよく見たら、特に理由もなく置いているものがあるはず。靴やビニール傘をできる限り出しっぱなしにしないで、整頓することが大切です。さらに思い切って処分したり移動したりすれば、玄関がすっきりして収納に使えるスペースが増えるかもしれません。

玄関収納のコツ

玄関収納のコツは、自分の今ある靴や傘などの数と種類をきちんと把握することから。たとえば、ブーツや長靴がある場合は、収納の高さに注意しなければなりません。アウトドア好きの人であれば、アウトドアグッズの収納スペースを確保しないといけません。収納するアイテムの種類や数を事前に把握しておくことで、収納スペースや配置を決めやすくなるはずです。
それと同時に、いらないもの・使わないものを捨てていく判断も大切。玄関を見回してみて、あまり使わないものがないかチェックしてください。傘やスリッパなど、全然使っていないアイテムがあるはずです。
玄関にしまうものを把握したら、玄関収納をどんなタイプにするのかを検討します。玄関収納が小さすぎると、物があふれてしまう原因となりますし、大きすぎる収納タイプだと「別のスペースに使えたのに」と後悔してしまいます。次から、どんな収納タイプがあるのか紹介します。自分の持っているものと照らしあわせてみてくださいね。

ローカウンター型

ローカウンター型

低い位置にあるため物の出し入れがしやすく、カウンターの上にはさまざまなアイテムを置けるので、ミラーやカギ入れ、時計などの小物も置きやすいです。カウンターの上に窓を配置して、玄関全体に明るさを取り込むこともできますね。収納量は多くないので、靴などが少ない人向けの玄関収納です。

カウンター型

カウンター型

ローカウンター型に加えて、上部に収納ボックスを追加するタイプです。基本的に上部収納にはあまり使わないものを入れておくと良いでしょう。どうしても物が増えてしまう人は、カウンター型が向いているかもしれません。ある程度収納ができて、棚に小物を置くこともできます。

ロッカー型

ロッカー型

収納力にこだわりたい人は、全面が収納スペースとなるロッカー型がおすすめ。大容量の収納スペースを確保できるのが魅力。大量の靴やブーツを収納したい人に便利。ただしカウンターがないので、玄関に鍵などの小物を置くスペースがないため注意しましょう。

コの字型

コの字型

ロッカー型の収納力とカウンター型の利便性のハイブリッドといえるのが、コの字型の収納です。コの字の縦の部分にはミラーを取り付けることができ、姿見としても利用できます。収納力があるうえに、カウンター上には小物も置けます。

ロの字型

ロの字型

大容量の収納スペースに加えて、カウンターのスペースも確保できます。

玄関の装飾にこだわる

全体的なテイストが決まれば、小物や壁、照明など、自分の好みに合ったアイテムを選びましょう。玄関をさらに素敵な空間へとアレンジすることができるはず。玄関をより素敵に演出するために押さえておきたいポイントについて、順番に紹介していきます。

玄関ドアをこだわって選ぶ

玄関ドアをこだわって選ぶ

家の顔ともいえる玄関ドア。さまざまな種類やデザインがあり、ガラスが入ったタイプの玄関ドアなどもあります。ただし、玄関ドアは断熱性と防犯性もとても重要。デザイン性だけでなく、機能性にも注目しましょう。
そして玄関ドアは地域によって価格が変化します。たとえば準防火地域のエリアに住んでいた場合、防火性に優れた玄関ドアを選ぶ必要があるので、その分価格が高めになることは覚えておきたいポイントです。
玄関の扉はドアだけでなく、引戸もあるため、ライフスタイルに合わせて選びましょう。

玄関にインテリア小物を置く

玄関にインテリア小物を置く

玄関に明るさと清潔感をもたらしてくれる観葉植物や、おしゃれな小物を置いてみるのも効果的。シューズボックスの上に小さな鉢植えを組み合わせたり、一輪挿しでアクセントをつけたりするのも印象的ですね。季節を感じさせる植物は、おもてなしの雰囲気をより高めてくれます。
グリーンをインテリアや雑貨と組み合わせて、お客さまを想ったアレンジをするのもステキですね。お客さまが多いお正月には、小さなお盆に干支の小物や鏡餅を。そこに松のグリーンや南天の枝を添えるとより華やかに。
暗い雰囲気になりがちな梅雨の時期には、シンプルなフォルムの花器に紫陽花を。額に入れたお気に入りのポストカードと組み合わせると、気持ちも明るくなりそうですね。
玄関をよい匂いにするフレグランスや芳香剤などを置くのもよいですね。観葉植物やフェイクグリーンをおくと落ち着いた空間になり、芳香剤の姿隠しとしても使えます。細かなアイデアはSNSでもたくさん紹介されているので、参考になる事例が見つかるかもしれません。

マットを敷く

マットを敷く

玄関マットは同系色でまとめると、統一感が生まれたり、空間を広く見せるという効果が期待できます。

照明にこだわる

照明にこだわる

こだわりの空間を演出したいのであれば、シーリングライトを使って光を柔らかくしたり、間接照明を使って玄関を明るく演出する、といった工夫もあります。
たとえば、アンティーク調やビンテージテイストの玄関をデザインする場合は、玄関のコンセプトに合わせた小さめのランプを吊るしてみてもよいでしょう。シンプルな一灯式のおしゃれなライトを加えるだけで、玄関の雰囲気がガラリと変わります。アンティーク調の玄関にはシャンデリアなども似合いますね。

壁にこだわる

壁も玄関をおしゃれに演出してくれる重要な部分です。玄関の壁は大きなキャンバスのようなもの。どう工夫を加えるかで、玄関のコンセプトが決まってきます。
インテリアとして、ポスターを貼る方法などがありますが、まずは壁の素材からこだわってみましょう。一部だけ壁紙の色を変える、模様付きの壁紙にするなど、方法は様々ですが、壁に立体感を持たせたい人はエコカラットプラスがおすすめ。事例をあげて紹介していきます。

間接照明と相性のよいエコカラットプラス

間接照明と相性のよいエコカラットプラス

シンプルでありながらもおしゃれ感を失わない、幾何学模様のエコカラットプラスをあしらった玄関です。すっきりとした雰囲気ながらも、間接照明によって浮かび上がる幾何学模様がモダン感を演出しています。
エコカラットプラスの微妙な凹凸部分をさりげなくアピールするためには、このように照明の位置にもこだわってみるのもよいでしょう。機能とデザインを兼ね備えたおしゃれな空間に仕上がります。

温かみのあるエコカラットプラス

温かみのあるエコカラットプラス

ウッディで落ち着いた雰囲気のエコカラットプラス。温かみとかわいらしさを演出していますね。レトロ調のランプをアクセントに置くことで、シンプルながらも温かみのある空間となっています。

シンプルで上品なエコカラットプラス

シンプルで上品なエコカラットプラス

正方形型のタイルを立体的にはめ込んでいるデザインで、照明の当てかたによっては立体的な陰影を生み出します。さりげなくおしゃれな空間を演出できるところが特徴で、とくに太陽光との相性は抜群。明るい光を優しく玄関に取り込んでくれます。

玄関をおしゃれに見せるだけでなくニオイ対策も

玄関は毎日のように出入りする空間です。とくに靴や傘といった、ニオイや湿気が発生しやすい空間ということもあって、ニオイ対策は必須といってもよいでしょう。せっかくおしゃれな玄関を手に入れても、嫌なニオイがする状況だともったいないですよね。
そこで、玄関をおしゃれできれいな空間に保つための、ニオイ対策をいくつか紹介していきます。

玄関のニオイ対策
1.芳香剤や消臭剤を置く

玄関のニオイ対策 1.芳香剤や消臭剤を置く

玄関のニオイ対策として手軽なのが芳香剤や消臭剤を置くこと。使用頻度の少ない靴は靴箱に消臭剤を入れておくことも効果的。下駄箱には消臭機能付きの食器棚シートなどを敷いて、その上に靴を並べておきましょう。これだけでも効果が期待できます。食器棚シートは下駄箱には短いので、長さを整えてから使うと良いでしょう。

玄関のニオイ対策
2.換気をして湿気をとる

玄関のニオイ対策 2.換気をして湿気をとる

玄関のニオイ対策で不可欠なのが、こまめな換気です。玄関と窓を開けて風の通り道をつくってあげましょう。その際に下駄箱を開けておくと、下駄箱の中も換気できます。
靴と同じくらい気をつけたいのが傘。傘は雨の日に使ってあまり乾燥させずに玄関に放置すると、湿度を上げてしまい、やっかいなニオイの原因に。傘はしっかり乾燥させてからしまうことが、素敵な玄関を保つための秘訣なのです。

玄関のニオイ対策
3.エコカラットプラスを張る

玄関のニオイ対策 3.エコカラットプラスを張る

いろいろなニオイ対策がありますが、おすすめしたいのがエコカラットプラス。エコカラットプラスは部屋の雰囲気を変えるデザイン性豊かなタイルで、機能性においても魅力があります。エコカラットプラスには調湿効果と脱臭効果もあります。それによって玄関にたまりやすい湿気やニオイを吸着してくれます。その効果について、詳しく見ていきましょう。

  • 調湿機能
    湿度が高いときに湿気を吸収し、逆に乾燥しているときは湿気を放出する機能があります。その調湿能力は湿気に強いと名高い珪藻土の約6倍。結露を抑えるので、カビやダニの繁殖の抑制も期待できます。
  • 脱臭効果
    玄関のニオイのもととなる微細な物質も、エコカラットプラスの超微細構造が湿気ともども吸着していきます。複数のニオイ成分が混ざった複合臭にも大きな効果を発揮するので、玄関だけでなく家のあらゆる場所で脱臭効果を期待できるでしょう。
  • 有害物質から守ってくれる
    小さな子どものいる家庭なら特に気をつけたい、家の中の有害物質。シックハウスの原因となるホルムアルデヒドやトルエンといった有害物質は、いったん室内に入ると長時間空気中に漂っていることもあります。こうした有害物質に対しても、エコカラットプラスは効果を発揮します。
  • お手入れが簡単
    湿気を吸う機能を備えていながらも、水拭きができてしまうのです。お手入れが楽というのもエコカラットプラスの優れたところです。

おしゃれな玄関で素敵な毎日を

玄関をおしゃれで快適な空間にするためのアイデアを紹介しました。インテリアのポイントは、まずはテイストや色味などの大枠を決めていくことがポイントです。そこから少しずつ自分の好みのデザインにしていきましょう。玄関は毎日使用する場所ですので、おしゃれさだけでなく、使いやすさや快適性も追求してみませんか。